様々な        の     があります!

助成金の受給も見越して、労働保険加入や
就業規則作成など丸ごと対応したケース
事前にお見積りを提示し、余分な持ち出しをせず、助成金成功報酬の範囲で対応可能であることをお話させて頂きましたところ、一気通貫で弊所へお任せ頂くことになりました。
					助成金要件を具備した就業規則、雇用契約書の作成は弊所の得意とするところであり、ご相談頂いてから1年後、スムーズに助成金を受給して頂くことができました。院長先生のお喜びも大きく、近々、助成金活用を視野に入れて新たな2名の採用を予定されているとのことです。
正社員ではなくパート採用でも
助成金を使えるように工夫したケース
パートでも「期間の定めあり」で雇入を行い、6ヶ月後、時給の5%upを条件に「期間の定めなし」のパートへ転換することで、キャリアアップ助成金の対象とすることができることをお話し、就業規則の改定とセットでご依頼頂きました。

					院長先生は正社員転換しなければキャリアアップ助成金はもらえないものと思い込まれていたようで、弊所の対応を「プロならではの視点・指摘」と大変喜んで下さいました。ご友人が開業される歯科医院にもぜひ紹介したいというお声掛けも頂きました。
地元に教育訓練助成金の専門家がおらず、
東京の当事務所にご依頼いただいたケース
基本的な対応は、電話、メール、スカイプで十分可能であること。
必要があれば、弊所は全国どこにでもお伺いし、お話を聞く用意があること。
この点をしっかりと事業主様へお伝えし、万全のフォローをお約束させて頂いたところ、安心してご依頼を頂くことができました。
					
					同様のご相談は、北海道、福井、静岡、愛知、岐阜、滋賀、大阪、京都、山口、
佐賀、沖縄からもお寄せ頂いたことがあり、これらの対応を通じて全国の労働局のやり方、クセを熟知していることは弊所の大きな強みであると思います。
福島も独特のやり方がありましたが、弊所スタッフがしっかりと対応し、
無事、助成金受給につなげることができました。
毎年20人以上の新卒採用を行っているので、
毎年繰り返し使える助成金スキームを構築したケース
すでに会社独自の人材育成システムをお持ちであったことから、そのシステムと助成金をうまくジョイントさせ、しかも毎年繰り返し使用できるオリジナルの教育訓練カリキュラムを弊所において考案し、ご提案させて頂きました。このカリキュラムを導入頂いて3年になりますが、成果は年ごとにはっきりと表れ、充実したカリキュラムに基づく人材育成と経費の大幅な削減に大きな喜びの声を寄せて頂きました。
今後は助成金だけでなく、ものづくり補助金、IT補助金といった補助金や新事業立ち上げの際の創業融資についてもご提案させて頂きたいと思っています。

社員研修に助成金が活用できるのをご存知ですか?

新人教育、社内資格制度、社員研修などを行う際、しっかりと計画書を作成して国に申請することで、研修助成金を受給することができます。研修助成金には「キャリアアップ助成金」や「人材開発支援助成金」など様々な種類があり、社員1名の研修から最大500万円受給できるものもあります。助成金は返済義務がありませんので、上手に活用することで、社員研修のコストを削減しつつ、より効果の高い人材育成を行うことができます。

毎年繰り返し使えるから個人採用など定期的な採用で大きな威力を発揮!「キャリアップ助成金」や「人材開発支援助成金」は中途採用者や、既存社員への研修にも活用できますが、最も威力を発揮するのは、新卒採用などの定期的な採用です。

ところが・・助成金の申請は大変!

いざ研修助成金を活用しようと思ったけれど・・・・助成金の要件に合った研修計画書の作成が難しい。・労働局と何度も打合せが必要で時間が取られる。・就業規則、雇用契約書、賃金台帳、タイムカードなど必要な書類が多くて準備が大変。・全ての書類の整合性を揃えなければいけないので面倒。・万が一助成金が受給できない場合、研修には莫大なコストが掛かる。

キャリアアップ助成金や人材開発支援助成金は、要件を満たす研修計画書を作成したり、労働局とのやりとりなど、申請手続きが大変です。また、研修計画を立てて講師も手配したにも関わらず、助成金が受給できず研修費用が大きな負担に・・・ということがあっては大変です。

研修助成金専門の社会保険労務士に
任せてみませんか?

その悩みを当事務所が全部解消します

高橋文宏社会保険労務士事務所は、日本で唯一の研修助成金専門の事務所です。千葉労働局で研修助成金の審査官として、100件以上の審査経験があります。

助成金受給の審査ポイントを知り尽くした専門家として、支給要件を満たす計画書作成をサポートします。

当事務所の5つの特徴

初回無料! 相談60分で
助成金が受給可能か診断!

無料相談ダイヤルにお電話いただいたら、
まずは御社にヒアリングにお伺いし、
その場で研修助成金が受給可能かどうか診断いたします。
同業種の研修カリキュラムや事業計画書の実物もご覧いただけますので、
「どうやったら研修助成金が受給できるのか」が、
かなり具体的にイメージできるようになります。

2回目の面談時に
9割完成した計画書をご提示!

労働局で助成金審査官をしていた経験を活かし、
ポイントを押さえた申請書類のたたき台を作成します。
初回面談時から2~3週間で、初回相談時のヒアリングを元に、
計画書やカリキュラムなど9割完成した状態でご提示します。
あとは修正・加筆をいただき提出するだけでOKです!

専用シートに沿って
回答するだけで楽々簡単!

助成金受給のための事業計画書は特殊で難しいですが、当事務所の場合は
専用のフォーマットがあるので、悩まず簡単に事業計画書作成ができます。

面倒な書類の
整合性チェックも全部お任せ!

労働局の審査ポイントを専門スタッフ3人体制でチェックしています。
審査官の視点で「就業規則」「労働契約書」「賃金台帳」「出勤簿」など、
関連書類の整合性を全て整えます。
また、労働局からの質問にも、当事務所がすべて対応いたしますので、
お客様に余計なお手間はお掛けしません。

助成金受給率100%で安心!

万が一、助成金が不支給になった場合、あらためてやり直しなので
2~3ヶ月のロスが発生する可能性があります。

その点、当事務所の研修助成金受給率は100%。
しかも、万が一、研修助成金が採択されなかった場合は費用は一切不要。
ノーリスクなので安心です。

豊富な実績をご覧ください!研修助成金はどのような業種でも受給可能です

その他にも様々な実績があります

助成金のリピート活用が最大の旨みです!

研修助成金は、初回申請時は必要書類が多くて大変ですが、
同じ研修をリピートする場合は、同じ訓練カリキュラムが使えるので、
手間無く繰り返し受給できます。例えば、中途採用者向けの研修計画を立てた場合、
中途で採用する都度、同じ訓練カリキュラムで研修が可能となり、
1年度1事業所500万円まで繰り返し研修助成金を受給できます。

たくさんのお喜びの声をいただいています!

自社で申請して失敗しましたが、
無事受給できました!自社で申請して失敗しましたが、無事受給できました!株式会社プログレス様

——御社のアピールポイントを教えてください
弊社のアピールポイントは社員全員がイキイキと働いているところです。
『“働く”という体験を変えて行く』という代表の考えのもと、会社の売上ではなく、社員の働きがいを第一に考え、仕事上のコミュニケーションだけではない、その人の価値観や人生観に深く関わるコミュニケーションが日々社内で行われております。
また、先日行われたGreat Place to Work(R) Institute Japanという海外の調査機関が実施している「働きがいのある会社」2014年度版の調査で、
従業員25~99名部門の中から第3位にも選出をされました。
——当事務所をどこで知りましたか?
助成金申請を扱っている社労士の方を探していて、インターネット検索にて見つけました。
——当事務所にご依頼いただく前にどのようなことでお悩みでしたか?
助成金支給申請がうまくいかずに悩んでいました。 やっと作成し提出したものも、支給までたどりつけず、どのようにしたら支給までいけるのか、きちんとした知識をお持ちの方の力が必要だと 考えていました。
——当事務所を選んだ理由は何ですか?
初めてお会いした際、とても情熱的で頼りがいがあり、安心してお願いできると思ったからです。
——一緒に仕事をしてどうでしたか?
丁寧にご指導いただき、助成金の申請について全く知識のないところからのスタートでしたので、とても助かりました。
分からないこと、不安なこともきちんと答えてくださり書類作成もスムーズに進めることができました。
やっと支給に辿りついたときには、本当に嬉しかったですし、高橋先生もとても喜んでくださり、チーム高橋の有難さを実感しました。
——これから助成金申請される方へメッセージをお願いします。
助成金の申請は書類も多く、手探り状態では苦労して書類を提出しても支給までたどり着くことは難しいのではないかと思います。
高橋先生のアドバイスのもと、情熱的なパワーも頂きながら申請を進めることをお勧めします!

教育訓練プログラムの作り方から
教えていただき助かりました!教育訓練プログラムの作り方から教えていただき助かりました!株式会社カラダメンテ様

——御社のアピールポイントを教えてください
茂原市で整骨院をしております。
特に交通事故でお怪我をされた方の治療を得意としており、過去の実績から朝日新聞や週刊文春などのマスコミにも取り上げられました。
——当事務所にご依頼いただく前にどのようなことでお悩みでしたか?
教育訓練をやらなくてはと思っていたのですが、どの様に行えば良いのか分からずに悩んでおりました。
教育訓練のプログラムの作り方から詳しく教えていただき、スタッフ教育が上手くいったのと同時に助成金まで受給できました。
——当事務所を選んだ理由は何ですか?
初めてなので分からない事だらけでしたが、髙橋事務所さんは何でも、何度でも詳しく丁寧に教えていただけたので当社でも仕事に差し支えなく行えると判断して依頼しました。
——一緒に仕事をしてどうでしたか?
何度も同じことを聞いたりこちらの不手際にも髙橋先生は嫌な顔一つせずに迅速に対応いただき感謝しております。
——これから助成金申請される方へメッセージをお願いします。
人材を育てるのは会社を繁栄させる為に何よりも大切な仕事だと思います。
人材を育てると同時に助成金まで貰えるので使わない手はないでしょう。
髙橋事務所さんは初めてで何も分からなくとも丁寧、親切にサポートして下さり営業に差し支えなく取り組めますので教育訓練、助成金をお考えの経営者さんにはお勧めです。

あなたは助成金の書類を作成するだけの社労士に依頼しますか?それとも・・・

大変残念なことに・・・

助成金や補助金の申請代行を謳っている業者の中には、
申請書類を作った後は放ったらかしの詐欺のような業者が存在しています。

彼らは「お客様が質の高い研修を受講し、間違いなく助成金を受給できるようにフォローする」という感覚ではなく、

「助成金を受給するためなら研修なんてなんだっていいから、 決まった書籍でパパッと申請書を作成するので、
 必要書類を添付して出しておいてください」

・・・というスタンスのサービスを展開しています。

一方、高橋文宏社会保険労務士事務所では、

「質が高い研修を行い、社員の方々がスキルアップすることで、
御社に利益をもたらす人材が育つこと」

・・・が一番重要なことだと考えております。

そのため、過去の豊富な経験を踏まえたうえで、
御社にとってベストだと思われる研修計画のご提案から始まり、
その後、しっかりと助成金が獲得できるまで、
責任を持ってフォローをさせていただいております。

もしあなたが、とにかく安く助成金だけ獲得できれば良いということであれば、助成金の代行会社にご依頼ください。

しかし、しっかりと計画的な研修を行い、将来の業績アップを目指されたいのであれば、高橋文宏社会保険労務士事務所にご依頼いただくことをオススメいたします。
御社の研修を、全力でサポートさせていただきます。

高橋文宏社会保険労務士事務所にご依頼いただくメリット

助成金リピート利用のスキーム構築・2年目以降はリピート価格でお得・無料で受給可能性診断・2回目面談時に御社に合った計画書を9割完成した状態で提示・面倒な書類の整合性チェックは全部お任せOK・助成金受給率100%で安心・様々な業種での受給実績が豊富・元 労働局の助成金審査官として、審査のポイントを熟知・着手金不要!完全成果報酬でノーリスク・分りやすいシンプルな料金体系安心お見積りの約束

当事務所では、研修の受講人数に応じた報酬とすることで、御社の実情に合わせた無駄のない料金プランをご用意させていただいております。

研修助成金プラン:獲得助成金額の一律20% 最低報酬額10万円+(2人目以降の受講者人数×7万円)※①または②のどちらか高い方

安心の完全成果報酬でノーリスク!着手金不要!
不支給の場合 書類作成費など一切不要!助成金が不支給になった場合に、「書類作成手数料」だけ請求する事務所もありますが、
当事務所では、成功報酬以外、一切費用をいただいておりません。
研修助成金の専門事務所として、万が一、研修助成金が受給できなかった場合は、
費用は一切不要ですので、安心してお任せいただけます。

安心お見積りの約束
当事務所では、お客様に安心して研修助成金をご活用いただけるように、必ずお見積りをご提示させていただいております。費用につきましては、獲得助成金額により異なるため、まずはお見積りをさせていただければと思います。※お見積り金額以外に後から追加で費用をご請求することはございません。※お見積り提出後に他の社会保険労務士事務所様にご相談いただいても 全く問題ございませんので、ご安心くださいませ。

よくある質問

Q1相談は何度しても大丈夫ですか?→はい、大丈夫です。ご契約いただければ、追加費用は掛からず、何度でもご相談いただくことができます。 Q2弊社に合った研修計画をご提案いただけますか?→はい、大丈夫です。
経営者・ご担当者の方のお考えをよくお聞きし、できる限り御社にマッチした研修カリキュラムを作成した上で、審査ポイントを押さえた計画書の作成を行います。  Q3助成金に関する質問は
しっかりしていただけますか?→はい、大丈夫です。
研修助成金について分からないことがあれば、お気軽にご質問ください。

事務所概要

事務所名:
高橋文宏社会保険労務士事務所
代表者 :
高橋 文宏(たかはし ふみひろ)
所 属 :
東京都社労士会所属 (登録番号:第12080027号)
所在地 :
〒104-0061
東京都中央区銀座6-13-9 GIRAC GINZA8F bizcube
髙橋文宏社会保険労務士事務所
電話番号:
03-6757-7000
FAX番号 :
03-6757-7001
アクセス:
丸ノ内線、銀座線、日比谷線
銀座駅 A3出口 徒歩3分
浅草線、日比谷線
東銀座駅 A1出口 徒歩2分
GINZA SIXより徒歩1分

高橋文宏 たかはしふみひろ
社会保険労務士
研修助成金アドバイザー
千葉労働局で助成金の審査官として、長年、助成金の支給を決定する役割を担う。
助成金受給の審査ポイントを知り尽くした専門家として、
スムースに助成金を受給するサポートをしている。
労働局で助成金の審査官を務めた経験を活かし、審査ポイントを押さえたサポートで、
スムースな助成金受給をお手伝いいたします。
「助成金のことが良く分からない」という方は、いろいろ悩まれる前に、
まずはお気軽にご相談くださいませ。

経歴

1968年生まれ、東京都北区出身。
2008年4月、髙橋文宏社会保険労務士事務所を開業。
企業の組織力を高めていく提案ができる社会保険労務士になりたいという思いから、助成金支給申請アドバイザーに応募。
千葉県内に3名しかいないキャリア形成促進助成金の審査官となる。
支給審査の経験は100件以上。
カリキュラム作成などの手続き、審査基準に精通する。人材育成の研修を通じて、企業の発展、社員のキャリアアップに
貢献できることに喜びを感じ、キャリア形成促進助成金の専門家として活動を始める。

特徴・強み→助成金の支給申請をするのみでなく、研修実施に向けて丁寧にヒアリングをし、会社のビジョンに沿った研修目的を定める。その上で、審査官としての経験、カリキュラムの過去の膨大なデータをもとに、研修目的達成のための綿密な計画を立てる。研修をきっかけに、企業の理想の未来像を事業主と社員が共有し、社員のやる気を引き出すことを目指して、カリキュラムづくりをしている。実績→2011年10月~2012年6月キャリア形成促進助成金審査官を務める約100件の審査を担当。2012年7月キャリア形成促進助成金に関する相談を受け、計画・支給申請を行う。1ヶ月に約10件の依頼を受けている。

高橋文宏アメブロはこちら

メディア実績

助成金受給にはいくつかのポイントがあります。
毎年継続して研修助成金が受給できるように、
御社に合った計画作成を立てましょう。
助成金申請で失敗せず、できるだけスムースに
受給するために、まずはお気軽にご連絡ください。

今ご連絡いただければ、
最短、最速、最良の方法でご案内させていただきます。

ご連絡をお待ちしています。

電話お問い合わせ